Go to Contents Go to Navigation

東海・日本海論争が「数字表記」で決着か 11月のIHO総会で

記事一覧 2020.09.21 14:02

【ソウル聯合ニュース】「東海」と「日本海」の併記を巡る論争が、11月に開かれる国際水路機関(IHO)総会で「数字表記」という形で決着する見通しだ。IHOは海を特定の地名の代わりに数字で表記することを提案しており、これが通れば日本は今後、IHOの表記を根拠に東海を「日本海」だと主張するのは難しくなる。

インターネット上などで民間外交を行う韓国市民団体VANKが運営するサイト「東海は大韓民国」(同サイトより)=(聯合ニュース)

インターネット上などで民間外交を行う韓国市民団体VANKが運営するサイト「東海は大韓民国」(同サイトより)=(聯合ニュース)

 韓国外交部とIHOによると、IHO事務局長は11月16日にテレビ会議形式で行われる総会で、国際標準海図集「大洋と海の境界」の改訂に向けた非公式協議の結果を加盟国に説明する。

 IHOが刊行する「大洋と海の境界」は、世界の国々が海図を作成する際の指針となる。1929年の初版から53年に刊行された現行の第3版まで東海を「日本海」と単独表記しており、韓国は97年からIHOで東海と日本海の併記を主張してきた。

 この問題に対し、IHOは2017年4月に開いた総会で、関係国間の非公式協議を行って結果を20年の総会で報告させることにしたが、韓国と北朝鮮、日本はIHO事務局長の主宰で昨年4月と10月に開かれた協議で合意に至れなかった。

 IHO事務局長はこれを受け、「海を固有の数字で識別するシステム」を導入する案を韓日に提案した。デジタル化時代には名前よりも数字の方が地理情報システムに活用する上で有用なため、全ての海に固有の数字を与えようというもので、この場合、東海も日本海も使用しないことになる。

 この提案は11月の総会で案件として扱われる予定で、加盟国にもすでに回覧された。IHOがホームページに公開した「大洋と海の境界」改訂案に対する加盟国の意見はおおむね肯定的で、通過する可能性が高そうだ。

 韓国政府はIHOに提出した意見書で、「新たなIHO標準は21世紀のデジタル化が進む地理情報環境において、使用者の必要を満たす上ではるかに効果的」だとし、「事務局長の提案を原則的に支持する」と表明した。

 日本側も意見書で、水路情報をデジタル環境によりふさわしいものにしていくという趣旨を理解するとしながら、「IHO事務局長、加盟国と建設的に協力する準備ができている」との立場を示した。

 IHOの提案が通れば、これまで日本が「日本海」だと主張する根拠としてきた「大洋と海の境界」に代わる新たな標準が導入されることになるため、日本の主張が弱まる効果が期待される。

tnak51@yna.co.kr

キーワード
注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。