Go to Contents Go to Navigation

少女像撤去・訪韓に条件 安倍氏に劣らぬ菅氏=両国関係の冷え込み続く

記事一覧 2020.10.13 15:07

【ソウル聯合ニュース】安倍晋三氏が首相を辞任し、菅義偉首相が就任したが、強制徴用や旧日本軍の慰安婦など歴史問題を巡る日本政府の認識は変わらず、韓日関係の冷え込みが続いている。日本政府は菅首相の韓中日3カ国首脳会談の出席条件として強制徴用問題を巡る韓国側の譲歩を求めているとされ、ドイツ・ベルリンに設置された慰安婦被害者を象徴する「平和の少女像」の撤去のためには外交力を動員した。

ベルリンに設置された少女像(資料写真)=(聯合ニュース)

ベルリンに設置された少女像(資料写真)=(聯合ニュース)

 共同通信によると、日本政府は徴用問題で受け入れ可能な措置を講じない限り、菅首相が3カ国首脳会談に出席しないとの立場を韓国に伝えた。徴用被害者らは大法院(最高裁)の判決を受け、日本企業の資産を売却するための法的手続きを進めているが、3カ国首脳会談の出席条件として現金化しないよう求めた形だ。

 韓国は今年の3カ国首脳会談の議長国で、会談を年内にソウルで開催する方向で中国、日本と協議している。

 外交関係者らは文在寅(ムン・ジェイン)大統領と菅首相の初会談が実現すれば、両国関係改善のきっかけになる可能性があり、3カ国首脳会談の開催に注目している。韓国政府も菅首相の訪韓の実現を目指している。

 だが、司法の賠償判決に行政が介入するよう求める日本の要求は民主主義の基本原則である三権分立に反するため、非常識との指摘がある。菅政権が会談出席に条件をつけたことについて、日本内でも批判が出ている。共同通信は日本が以前、首脳対話への出席を外交カードにする他国の手法を批判してきた経緯があると指摘した。

 韓国外交部は菅首相の訪韓を巡り、日本内で否定的な雰囲気があることを認識しているが、協議を続ける方針だ。

 また、日本政府はドイツの韓国系市民団体が慰安婦問題を知らせるため、ベルリンに設置した少女像の撤去のため、ドイツ政府にロビー活動を行っている。茂木敏充外相はドイツのマース外相とのテレビ電話会談で像の撤去を要請し、現地の行政当局は14日までに撤去するよう指示。団体は裁判所に執行停止の仮処分を申し立てる方針だ。

 韓国外交部は日本の少女像の撤去要請について、「日本自らが表明した責任の痛感と謝罪、反省の精神にも逆行する」と批判した。

 撤去を阻止するための動きが見えず、韓国政府の対応を責める声もある。韓国政府は少女像は民間団体が建てたもので、撤去の権限がドイツの地方政府にあるため、外交的に関与することは適切ではないと判断しているようだ。韓国政府が積極的に関与する場合、国際社会で少女像問題が韓日両国の対立として受け止められ、民間が主導してきた運動の純粋性が傷つけられる懸念もある。だが、日本政府が慰安婦問題の歴史的な事実まで否定し、外国政府にロビー活動を行っている状況を座視することはできず、適切な対応を模索している。

kimchiboxs@yna.co.kr

キーワード
注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。